人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ローカル無人駅  

df501c571.exblog.jp
ブログトップ
2013年 08月 15日

終戦記念日

68回目の終戦記念日…クーラーの効いた部屋で高校野球を見ながら黙祷のシーンを視聴し思った。
毎年この日は高校野球を見聞きし黙祷をする機会があり平和を祈願する。
無抵抗の尊い多くの命が奪われた戦争が物理的に終戦した日だ。

今年はこれとは別に個人的に大変心痛めたた事柄が起きた。7月28日、山口、島根の県境を中心に
記録的な大雨が降り大きな大きな災害が発生した。
これにより近隣住民は生命の危機にさらされ未だに元の生活に戻っていない。また、大好きなJR山口線
がこの大雨災害により多大な被害を受け沢山の盛り土の流出、橋脚の流出破壊等…レールも無残に曲がり
どこに何があったのか判らないほどになっている映像を見た。
住んだことがないし親戚がいる田舎でもない。なのに涙がでるほど悲しく心が傷んだ。知り合いも多く、迷惑
にならないよう連絡をとり安否を確認した。
クーラーを切りサッシを開けて…現地の姿は元通りにならないだろうが兎にも角にも地元住民の方々には
不自由でない生活が戻ることを祈った。

いつブログを更新しようかと思いながら半月が経ってしまった…当分、やまぐち号には出会えない。
復活することを懐かしい写真のアップなので応援する仲間もいる。私もローカル線等に足を運んで写真は
撮り続け時々、懐かしい等をアップしながらブログを更新していこうと思います。

白井の里…誰が言いだしたのか?ここ鹿足郡白井地区は私が十代の頃に初めてやまぐち号の9522レを
撮影したところです。
当時は細々とした里道で今あるトンネルはまだなく行き止まりの坂道を津和野駅前で借りた自転車で訪れ
最初は本当にこんなところを汽車が通るのか?と、思ったぐらい静かな場所だった。
もっと違ったアングルをも考えていたんですが何故かトンネルポータルから…島根県側最後の地点から
撮影した。
終戦記念日_f0233120_2154978.jpg

終戦記念日_f0233120_21542790.jpg

これは1984年4月5日の画像です、印画紙からのスキャン画像の為、状態はよくありませんが一枚目は
白井の最終カーブであることが判ります。向こうに見える石州瓦の建物はmさんのところでしょうか…前の道
が写っていますが車がやっと通れるかと言うほどの幅というのが解りますね。
この時からすれば先月までの白井の里も凄く変わっていいます。これは時代の流れなのでしょうか…
今後、ここは必ず復旧されますが今度はどんな里山となるのでしょうか…早く元気になって欲しいです。

by DF501C571 | 2013-08-15 22:02 | 親父 | Trackback | Comments(6)
Commented by タブレット at 2013-08-16 18:09 x
日本の山間部のもろさを思い切り見せられました
谷の部分 その下方は危ないですね

木尾谷の入口付近から小学校付近白井の里付近
川筋は土の堆積が驚くばかりでした
車道すらよくわからない状況です

あなたのようにかなり昔の風景を知り 
最近の風景を見て そして現況をまのあたりにしたら
カメラ置きたくなることでしょう

それでも 待ちましょうね

あなたは まだ 若いし きっと また素敵な風景に逢えますよ


僕らは ・・・ きびしいかも
Commented by 白いかもめ at 2013-08-16 20:51 x
1984年・・・当時の白井の里はこんな感じだったのですね。
つい最近まで立派な道路もあり観光バスなんかも、ビュンビュン
通っていたのですが・・・
自然の猛威の怖さをあらためて痛感しました。

貴重な画像見せてもらって感謝です。
DFさんとは結局ゆっくりじっくり撮影する機会に恵まれませんでした
が、次なる機会には必ず・・・

なんとか元気でそこそこ、登れrたらいいのですが・・・
足腰弱って線路端に座り込んでるかもです。

C57-1号の雄姿が白井のカーブを曲がって来るのを待ちましょう。
必ずその日は来ます。

Commented by きゅーたろ at 2013-08-18 13:35 x
ようやくこの辺も車が入れる様になったので、復旧工事が進むでしょうが、
線路まではなかなか手が回らないでしょうね。

白井トンネルの上からの写真は、結構珍しいかも。
ここからだと全編成が見えたのですね!
30年前だと、自分も車であちこち回っていたけど、
ここは行き止まりだし道は狭いしで、通った記憶が有りません。
SLにも興味無かったのが、今になって悔やまれます(^^;

Commented by DF501C571 at 2013-08-19 15:13
タブレットさん
先日は現地情報ありがとうございました。

この四年間…鉄道写真への復活の起因はC571牽くやまぐち号に
再会してからでした。
息子のてっちんもSLに魅了され鉄道写真を撮るようになり、一緒に
ついてきては多方面への撮影にも興味を持ち今日に至っていたんです
が…
ふたりして絶句の毎日でした。
今は、ローカル線とは名ばかりかも知れませんが気になった鉄道を
撮影に出かけようかと思っています。
それまでに復旧、復活してくれればと考えていますが前途多難のよう
ですね。
お互い情報交換などでお付き合いが続けばと思っています。宜しくお
願いしますね。
Commented by DF501C571 at 2013-08-19 15:20
白いかもめさん
タブさんにもコメントしましたが、がっくりの日々でした。(皆さんそうで
しょうね)
かもめさんの作品を見てますと煙だけにこだわっているようではないの
でこれからの鉄活動では参考になりそうです!!
山口では仰るとおり撮影時での会話が出来ませんでしたがまた、ど
こかでご一緒はできそうだとは思っていますのでその時は是非、宜しく
お願いしますね。
鉄の熱が冷めないように…W
Commented by DF501C571 at 2013-08-19 15:26
Qたろさん
このメンバー(俯瞰トリオ)で私達とご一緒できなかったのが悔やまれ
ますが、煙は出ませんがローカル線撮影にでもご参加くださればお
会い出きるかと思います。
復旧、復活にはかなり時間が掛かる模様ですがそれまではタブさん、
白いかもめさん同様、ここに集まる仲間と情報交換をしつつどこかの
線路端でお会いできればいいなぁ~と、思っています。
ポチポチ更新しますのでまた覗きにきてくださいね!W


<< 2013年 紀勢線 電化区間 ...      夏の連休最終日 >>