1 2011年 05月 11日
山口線には勿論SL以外も走っている これがいつもテスト撮りになるのだが鮮やかな車輌色にいつも騙されてしまう… ![]() ここでシャッターを押したのは23年振り 右の柵の外にこんな背の高い木々は無かった… ![]() 最近は花や無機質なものと絡めようと思うのだがなかなかうまくいかない 端午の節句なので鯉のぼりとは絡め撮った…そこで菖蒲を見つけたので無理やり絡めて みたがなんだかなぁ~ ![]() ▲
by DF501C571
| 2011-05-11 21:48
| 親父
|
Comments(8)
2011年 05月 09日
後半に入りまして… 5月3日 三度目の二反田 9521レ 二反田直線 ![]() 水田かと思いきや稲田が麦畑に変わっていましたが…黄砂も落ち着いていたので登ってみました 9522レ 篠目駅俯瞰 ![]() 5月4日 今日の本命は鯉のぼりとのコラボ これは手持ち一発勝負なのでこれだけではもったいないので湯田温泉のつつじとのコラボをスタートに少し追っかけてみました 9521レ 湯田温泉駅 ![]() 今日の本命の鯉のぼりとやまぐち号 9521レ 渡川~三谷間 ![]() おまけの徳佐手前のオーバーブリッジから…水鏡に至らない… 9521レ 徳佐駅手前 ![]() ここは秋になれば順光で紅葉の山がバックに、c571号機は夕日で赤くなります 9522レ 白井直線 ![]() ▲
by DF501C571
| 2011-05-09 21:36
| 親父
|
Comments(2)
2011年 05月 08日
4月29日 まずは伐採が広がったと聞いたので入ってみた 考えすぎでトンネルポータルサイドと小じんまりとしてしまった 9521レ 二反田奥 小河内トンネル ![]() 去年よく通った牧ヶ野 9522レ 牧ヶ野ミニZ ![]() 4月30日 新緑目当てでまた二反田に入った 9521レ 二反田直線 ![]() 風がにわかに強くなり雨が…鏡にも見放され… 9522レ 本門踏切先 ![]() 本門からなので追いかけてみたが雨の篠目駅 9522レ 篠目駅 ![]() 5月1日 朝から雨、しっとりな新緑求めてまた二反田へ ガスっていたし白煙じゃよくわからない 9521レ 二反田カーブ ![]() 昼からは雨も上がったのでこの時期ならまだ陽がある篠目の奥まで行ってみた 9522レ 篠目サミット ![]() 5月2日は運転日ではないのでSL広場に行ってロケハンだ… ▲
by DF501C571
| 2011-05-08 17:26
| 親父
|
Comments(2)
2011年 05月 07日
今年の連休は磐越西線へ初めてロケ予定でしたが原発問題等で断念し長期山口滞在に変更し いつも慌ただしい撮影だがロケハンだけでなく親子別々に移動や撮影、一人での乗車などの体験をしました。 ![]() この日哲ちん(哲平)を津和野駅に残し(9522レ乗車の為)篠目駅待ち合わせということで車を走らせ篠目の撮影ポイントへ移動。その後、合流予定にしていました… 満足行く撮影が済み駅へ着てみると無人駅ですから誰もいません、蛙の鳴き声だけが響いていました。そうです、哲ちんはここで下車せず乗っていってしまったのでした。 4月29日 9521レ 二反田奥ポータル上 ![]() 9522レ 牧ガ野ミニZ ![]() 4月30日 9521レ 二反田直線 陽炎が登場 ![]() 9522レ 本門先 雨が降りそうで風も出て水鏡ならず ![]() 5月1日 9521レ 二反田カーブ 直前までしとしと雨 ![]() このあと津和野に行き9522レに乗車し篠目駅でサミットで撮影した私と合流の予定が彼は知らぬ顔して下車しなかったのでした。慌てて私は車を飛ばして新山口駅までピックアップに行くことになりました…W 5月2日 今日は運行日ではないので新山口駅のSL広場へ行ったのですが…本日の展示は故障修理で中止…だったらと機関庫へC571にご挨拶にいきました。 昼からは鯉のぼりのを絡められるとこ、白井の直線のロケハンに行くことにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月3日 9521レは再び二反田直線へリベンジ しかし哲ちんは後から同ポイントへきたカップルに場所の案内やらで撮影に気が入っていなくて見事に撃沈 返しの9522レは篠目駅俯瞰へ向かったのですが彼は今日は俯瞰しないで駅撮りすると言いだし…仕方なく私だけ山に登り哲ちんと別々に撮影することにしました。 上から見ていましたがずーっとうろうろ遊んでいるようでしたが発車時はしっかり構えていましたね(画面左下隅) *ここが篠目駅先日待ち合わせしていたのにすっぽかしされた駅です ![]() 9522レ 篠目駅 ![]() ↑これがその場所からの写真ですナイスショット!ちゃんと撮ってるやん! その後、今度は駅で待っていてくれました。W 5月4日 9521レ 湯田温泉駅 ![]() ![]() 撮影ポイントでは罐が来るまではいつも自然と遊んでいました。 今回の突撃で彼は一人で駅で時間を潰して9522レに乗り、また、下車すべき駅では乗り過ごしかなり焦ってはいたようでしたがいい経験だったようです。 翌日のロケハンのときには山口駅から津和野までまた一人で列車に乗りたいと。今度は乗り過ごさず津和野で待っていました。 なんでも一人で…時間つぶし、おとなとの会話…初めての公衆電話。良い体験だったようです。 ▲
by DF501C571
| 2011-05-07 12:24
| 息子
|
Comments(5)
2011年 05月 05日
5月は端午の節句…やはり鯉のぼり ![]() 9521レ 渡川~三谷 5/2の運休日にロケハンしていたのですがその時も風が強く通過する寸前までアングルが決まらずうろうろしてしまいました。 芝桜あり水田ありでしたがとにかく風が強く水田は鏡にならないし流れる鯉のぼりを入れるアングルになると手前の花々は入らないし…少し中途半端になりましたが鯉のぼりが汽笛に合わせて泳いでくれてよかったです。 篠目のサミットもこの時期なら陽が入って陽炎ゆらゆら ![]() 5月1日 9522レ 篠目~仁保 ▲
by DF501C571
| 2011-05-05 14:09
| 親父
|
Comments(3)
1 |
アバウト
カレンダー
外部リンク
タグ
C571(144)
381系(85) 山陰本線(49) 山口線(44) 福知山線(34) 伯備線(31) C56160+DD51(28) トワイライトEXP(27) 紀勢線(25) DD51(24) 気動車(24) C571+C56160(21) その他(20) C56160(19) キハ40(19) 播但線(16) てっちん(15) 稲成号(14) クリスマストレイン(13) スーパー大引越(13) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... 記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||